整理収納に目覚めた私は、最後に整理収納アドバイザーに依頼しました。
整理収納アドバイザーの方に依頼すると1時間辺り5000円程度ですが、たまたま新米の方を見つけモニター体験募集をされていたので、飛びつきました!
メールのやり取りはすごく丁寧な方で感じが良かったです。
すでに、タスカジとキッズラインでそれぞれ依頼していたので、一番最後がご自身で整理収納アドバイザーとうたっている方でした。
整理収納に4時間は長い
4時間で6000円だったので、4時間で依頼しました。しかしながら、4時間も整理収納の作業を行うのは、ものすごく疲れました。
最初にヒアリングから始まります。簡単なアンケート的なモノを記入し、そこからいろいろ聞かれますが、いきなり初対面の方と整理収納についてお話するのも疲れました・・・
週に何回買い物に行きますか?とかの事情聴取です。そんなこといちいちお伝えするのはなんだか恥ずかしかったです。
整理収納お試しモニター
モニターなので、まだ慣れていらっしゃらないこともあり、タスカジとキッズラインで依頼したプロの方とは違うなと感じました。
プロの方は無駄話が一切なく、とにかくさっさと片付けようという意気込みが感じられました。
モニターの方は途中ダラダラと無駄話が多く、4時間が長かったです。
その割に片付いた個所は一番少ないので、スッキリした気持ちは少なく疲労感だけは一番大きかったです(笑)
4時間6,000円+税金+交通費1,000円=7,600円(1時間辺り1,900円)
整理収納アドバイザー
モニター後は1時間5,000円とのことでしたが、二度とお願いすることはないです。。。質問などもいつでもご連絡くださいとおっしゃってくださっていますが。。
整理収納アドバイザーという存在を知ったときは、私自身も整理収納アドバイザーの資格を取得しようかとまでも思ってしまいましたが、今となっては取得しなくて良かったと思っています。
資格取得に随分とお金を費やします。
2級 @23,600円
準1級 @36,300円
1級 @11,000円+13,600円
合計 ¥84,500-
3人の方に依頼して、我が家はほぼほぼ片付きました。あと1回依頼すれば、理想通りの整理収納になりそうです。
コメント